
つやつや美肌を作るレシピ!美肌女子の食べ方の共通点はこんなところにあった☆【すぐできるキャロットレモンラペ】
材料(2人分)
にんじん(千切り) 1/2本
アーモンド(荒く砕く)お好み
パセリ(みじん切り) 大さじ1
塩 ふたつまみ〜
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 小さじ2
作り方
1. ボウルににんじん、オリーブオイルを入れ和える。 2. 残りの材料をすべて加え、和える。■美肌をつくるのはズバリ「カラフル野菜」
つやつや美肌の持ち主。もうそれだけでハッピーオーラが出ていたり、洗練された暮らしが連想 できてしまいますよね。肌は健康のバロメーターであり、清潔感や品格までも左右します。お肌の 調子がいいと自然と笑顔も増え、何事にも積極的になれるはず。 そんなハッピー美肌をつくるのは、緑・赤・黄色など食卓をカラフルに彩ってくれる野菜。見ているだけでウキウキするような色の濃い野菜には、カロテンやビタミンC、Eなど美肌やアンチエイ ジングに欠かせない栄養素がたっぷり。肌荒れ、シミ、シワ、くすみなど...美肌を拒むトラブル 全般に効果抜群です。食卓をカラフルに彩ると、目にも楽しい&お肌にも嬉しいと良いことづくめ。 毎日がもっと楽しくなりますよ♪ ・カロテン(体内でビタミンAに変換) にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、小松菜、大葉、春菊 ・ビタミンC ブロッコリー、カリフラワー、かぶ、パプリカ、柑橘類 ・ビタミンE かぼちゃ、アボカド、アーモンド、ごま
■オイルを見極めてツヤ肌ゲット
カロリーが高くて敬遠されがちなオイル(油脂)ですが、細胞膜やホルモンの材料として体には 必須。テカリではなくツヤを手に入れ美肌を極めるためには、摂るべきオイルを見極めることが 大事です。赤ニキビなどの炎症の原因となるのはオメガ6脂肪酸。この種に分類される油は、外食 やお惣菜で使われていることが多いため無意識に摂りすぎる傾向に。極上のツヤ肌をつくるオイ ルを選ぶにはやはり「おうちごはん」が近道です。 ・摂るべき「オメガ3」 亜麻仁油、えごま油、青魚、くるみ ・控える「オメガ6」 サラダ油、大豆油、ごま油など ・加熱調理に「オメガ9」 オリーブオイル、菜種油、米油
■たんぱく質もお忘れなく
肌や髪、爪などの材料はたんぱく質。お野菜と一緒にお肉や魚、卵、豆類といったたんぱく源となる食品も取り入れて。オススメは豆腐、納豆、豆乳、おからなどの大豆製品。動物性食品に比べカロリーを抑えつつ、女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンが豊富で肌のハリを保ちます。■肌荒れは「過剰」「不足」を教えてくれる
ニキビができた、毛穴が開いている、乾燥している、シワが目立つ...など気になるところは様々。気分も憂鬱になりがちですが、それは体が大事なことを教えてくれていると受け取ってみてください。 例えば、ニキビは「脂っこいものや甘いものを摂り過ぎているよ」と、乾燥やシワは「潤い となるビタミンが足りていないよ」と教えてくれているのです。体の中で起きているアンバランスな状態が深刻な病気に発展しないように、肌の表面に出して私たちに警告してくれています。そう思うと、より自分の肌が愛おしく大切にしたくなりますね。肌の調子が悪いときは、食生活を見直すチャンスです。たっぷりの野菜は、体に溜まった余分なものを排出&必要な栄養をチャージしてくれます。難しく考えなくて大丈夫。ちぎってちょい足し、切って和えるだけで美肌ごはんが作れます。
・ドライパセリでもOK
・多めのナッツでカリカリ食感も楽しい
・オイルでコーティングすることで時間が経っても水気が出にくい