
美肌にオススメ発酵調味料レシピ♡毎日食べたい味噌煮込み
材料(2人分)
大豆ミート(ブロックタイプ)ひとつかみ
玉ねぎ(薄切り)1/4個
茄子(乱切り)1/2本
A
味噌 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
ニンニク(すりおろし)ひとかけ
白ゴマ 適量
作り方
1、 ボウルに大豆ミートをいれ、たっぷりにの湯を加え戻す。水で揉み洗いする。別のボウルにAをいれ、混ぜ合わせ、しっかりと絞った大豆ミートを加え、味をなじませる。 2、 鍋に大さじ2の水、玉ねぎ、茄子、塩をひとつまみいれ、玉ねぎがしんなりするまでウォータースチームをする。途中で茄子がしんなりしたら取り出す。 3、 2に1を入れて煮詰める。茄子を加え、絡める。 4、 器に3を盛り、白ゴマを振りかける。
日差しもきつく紫外線も気になる季節になりました。
今回は美肌にオススメ発酵調味料についてお話します。なぜ、美肌に発酵調味料がいいのか?まず、「肌の美しさ」=「腸の美しさ」と言われています。腸が健康であることが重要なのです。腸は、食べたものを消化し、栄養を吸収し、余分な老廃物を体外へ排出する重要な器官です。腸の働きが鈍ると、必要な栄養素が吸収されず、全身を駆け巡る血液に十分な栄養を与えることができなくなり、肌がくすんだり、乾燥してしまいます。また、体内に老廃物が溜まり便秘になります。そのため、腸を綺麗にすることは美肌になる近道なのです。腸を健康に保つには腸内細菌である善玉菌を増やすことです。
発酵食品には、美肌を作る微量栄養素や腸を健康にする発酵菌が豊富に含まれています。身近な発酵食品といえば、味噌、醤油やみりんなどの発酵調味料や納豆、甘酒などが挙げられます。ここで、発酵とは、酵母や乳酸菌などの微生物の働きによって食品の中のたんぱく質や糖質などが分解され、新たな栄養成分や旨味や香りを作り出すことです。こうした食品が発酵食品と呼ばれています。
<発酵のイイところ>
①消化が良い:微生物の働きによってある程度消化された状態になっており、消化の下準備が出来ている状態にあります。つまり、人間が消化するのに必要なエネルギーが少ないのです。
②腸内環境を整える:腸を健康にする善玉菌が豊富です。例えば、乳酸菌はアンモニアなどの腸内の腐敗物質の増加を抑える働きがあります。発酵食品に含まれる微生物には腸内の免疫細胞を活性化させ、免疫力を高めてくれます。
③栄養価アップ:発酵の過程でアミノ酸やビタミン類が多量に発生します。
④長期保存が可能:発酵によって発生した微生物が腐敗を防いで食べられる状態に保ってくれます。
身近な発酵食品として取り入れるには、まず発酵調味料をお勧めします。今回は「味噌」についてお伝えします。
・味噌の効果
・アンチエイジング効果:お肌を老化させる活性酸素を撃退する抗酸化作用があるメラノイジンやビタミンEが含まれています。味噌が茶色いのはメラノイジンの成分です。色が濃い味噌は熟成が進んだ味噌でメラノイジンが多く含まれておりアンチエイジング効果が高いです。
・美白効果:味噌の主成分である遊離リノール酸は、メラニンの生成を抑える働きがあり、シミやそばかすを予防します。
・女性ホルモンを助ける:大豆からできている味噌はイソフラボンを豊富に含んでいます。イソフラボンは女性ホルモンエストロゲンと似たような働きをするため、肌のつやをよくします。
・便秘改善:整腸作用のある乳酸菌が豊富で便秘解消になります。便秘が解消されると腸に溜まった老廃物が出されるので血液に十分な栄養が行き渡り肌荒れを予防できます。
いかがでしたか?美肌になる栄養素を豊富に含んだ味噌を毎日取りたくなってきたのではないでしょうか?毎日少しずつ取り入れることで美しい肌を作って行きましょう!