
働く女子のパパッとヘルシーご飯♪包丁いらず♪簡単マーボー
材料(3人分)
木綿豆腐 1丁
まいたけ 1パック
にんにく(すりおろし) 1かけ
しょうが(すりおろし)1かけ
水菜 適量
レタス 5枚
A
醤油 大さじ1/2
酒 大さじ1
水 200㏄
B
味噌 大さじ1~
豆板醤 小さじ1/2~
醤油麹 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1/2~
作り方
1.鍋にAを入れ、沸騰させる。
2.木綿豆腐、まいたけをちぎりながら入れ、しょうが、にんにくを上にのせ、水分量が半分になるまで中火で火にかける。
3.Bを入れて中火でとろみがつくまで火にかける。
4.レタスの上に盛り付け、最後に水菜を好きな量のせる。
働く女子でもコレさえ押さえればデキる女子 3か条
ずっと働き続ける女性が増えている今、「仕事もプライベートも」充実させたいですよね。
楽ちん簡単なポイントのみ押さえれば、周りから憧れられる素敵女子間違いなし!
お料理の負担を少しでも減らして、プライベートも充実させましょう!
Ⅰ.ながら作業でお料理を
仕事終わって家に帰っても、キャリアウーマンたちは家での仕事も気を抜かせません。
だからこそ、お料理しながら、家事もできたら、落ち着いてお食事もできます。
ホッとする時間を作ってもらいたいからこそ、一度お試しあれ。
Ⅱ.ビタミンCでいつまでもパワフルに
免疫力アップに必要なビタミンC 。多くの食材に含まれはしますが、ストレスや疲れで一気に消耗されてしまうのも事実。
なので、意識して摂取しておけば、疲れも取れやすくなり、美肌効果も抜群に♪
ビタミンCの多い食材→水菜、ブロッコリー、赤ピーマン、パプリカ、果物等
Ⅲ.デキる女子には「タンパク質」と「ビタミンB1B6」は欠かせない
体の細胞や筋肉や臓器など、ほとんどがタンパク質で出来ている私たち。
寝ている間に細胞や臓器などの再生は行われるため、夜にタンパク質を摂取すると、朝にはリセットされた体になっています。
夜摂取に向いているタンパク質→豆腐、納豆、大豆、大豆ミート等(消化に負担がかかりません。)
タンパク質と一緒に摂取したいのが、ビタミンB6。タンパク質の分解を促進してくれます。
ビタミンB6の多い食材→にんにく、モロヘイヤ、アボカド、マグロ、カツオ、サケ等
また、頑張る女子は「疲れ」がつきもの。疲労物質を分解してくれるのが、ビタミンB1。寝ている間は、食事の分解ではなく、疲れの分解を♬
ビタミンB1の多い食材→まいたけ、大豆、玄米、そらまめ、しらす、豚肉等
包丁いらずで、火にかけている間は洗濯物をたたんだり、お風呂の準備をしたり、掃除機をかけたりとちょっとした自分時間です。

中嶋円香
職 業 | インナービューティープランナー |
---|---|
保 有 資 格 | 栄養士 調味料検定 インナービューティーダイエットアドバイザー インナービューティーフードスペシャリスト |
ブ ロ グ | http://ameblo.jp/maara0410 |
得意ジャンル | 簡単レシピ |
趣 味 | テニス 読書 人のSNS投稿へのコメント記入(笑) |