
グリル野菜のバルサミコ和え
材料(4人分)
里芋(乱切り)・・・150g
かぶ(くし型切り)・・・200g
赤パプリカ(乱切り)・・・75g
黄パプリカ(乱切り)・・・75g
A
バルサミコ酢・・・大さじ1/2
醤油麹・・・小さじ1/2
ブラックペッパー・・・適量
作り方
①オーブンを180度に予熱する。 ②クッキングシートを敷いた天板に野菜を並べ、塩をふり、180度のオーブンで15分焼く。 ③ボウルにAを入れ混ぜ合わせ、②を加えて和える。グリル野菜のバルサミコ和え
花粉症と聞くと、春のスギ、ヒノキのイメージが強いですが、秋にも原因となる花粉は飛んでいます。 秋の花粉症は秋特有の植物によるもので、夏の終わり頃から10月にかけて目や鼻の症状が出ます。バランスの良いお食事をし、免疫機能や皮膚粘膜の健康維持に効果的な栄養素を取り入れ、花粉症対策をしていきましょう♪ 花粉症の改善・予防におすすめの栄養素と食材をご紹介致します。 ○ビタミンA・・・皮膚や粘膜を健康に保つ。にんじん、ほうれん草、モロヘイヤ、しそ、レバーなど。 ○ビタミンC・・・アレルギー反応を引き起こすヒスタミンの分泌を抑える。パプリカ、ブロッコリー、菜の花、レモンなど ビタミンCは水溶性の為こまめに摂取しましょう! ○ビタミンD・・・免疫機能を正常に保つ。干し椎茸、きくらげ、鰹、鮭 ○αリノレン酸・EPA・DHAを含むもの・・・抗炎症、抗アレルギー作用がある。さば、まぐろ、さんま、亜麻仁油など目の症状への作用があります。 ○食物繊維・・・・善玉菌のエサ。腸内環境を整えて免疫機能を正常に保つ野菜、果物、豆類、きのこ類、海藻類、芋類 ○オリゴ糖・・・・善玉菌のエサ。 大豆製品、ごぼう、玉ねぎ、にんにく、バナナなど ☆発酵食品(納豆や味噌、ヨーグルト、キムチなど)は善玉菌を含み、腸内環境を整え、免疫機能を正常に保ちます。 さといもに含まれているガラクタンも免疫力アップにおすすめです。 ☆梅に含まれているバニリンもアレルギー症状を抑える効果があります。 それでは、今週の応用レッスンのメニューをご紹介させていただきます。 〇鯖と里芋の味噌煮 〇グリル野菜のバルサミコ和え 〇しらたきとわかめの胡麻サラダ 〇里芋と根菜の和風スープ 今回はその中から「グリル野菜のバルサミコ和え」をご紹介させていただきます。 規則正しい生活をし、自律神経を整えることで症状を和らげることができます。 しっかりと睡眠をとり、バランスの良い食事を心がけ、快適な秋を過ごしていきましょう♪

山口清夏
職 業 | カフェスタッフ |
---|---|
保 有 資 格 | インナービューティープランナー インナービューティーダイエットアドバイザー インナービューティーフードスペシャリスト インナービューティースイーツマイスター インナービューティースイーツデコレーター インナービューティー美腸マイスター インナービューティー和食マイスター 食品衛生責任者 |
ブ ロ グ | ブログ 4 https://ameblo.jp/sa8ka-8ma/entrylist.htmlインスタsa8ka28 |
得意ジャンル | お弁当、時短調理、作り置き調理 |
趣 味 | 料理、旅行 |