シャキシャキれんこんのマスタードサラダ

材料(4人分)

  レンコン(縦4cm幅の細切り)・・・80g 水菜(4cm幅に切る)・・・40g 紫キャベツ(千切り)・・・40g A 粒マスタード・・・小さじ2 塩麹・・・小さじ2 亜麻仁油・・・大さじ1  

作り方

①鍋に大さじ2の水を入れ、レンコン、ひとつまみの塩を振り、レンコンが透明になるまで、ウォータースチームする。 ②ボウルにAを混ぜ合わせ、水菜、紫キャベツ、①を加え全体をさっと和える。  

みなさまこんにちは!インナービューティープランナーの志村茉里です。 今週のテーマは、【美肌レシピ〜肌の弾力UP〜】です♩ もうすぐ12月。だんだん寒さが増してきて、お肌の乾燥が気になる季節ですよね。 お肌の乾燥が進むと肌の弾力がなくなりシワやたるみの原因にもなります。 ハリツヤのある美肌を維持するためにはどうすれば良いのでしょうか? 本日は、お肌の仕組みとお肌の弾力アップにオススメの食材をお伝えします。   〜弾力のあるお肌ができる仕組み〜 肌は表皮、真皮、皮下組織の3層から成り立っています。肌の弾力に関わるのが、真ん中の層、真皮にあるコラーゲンです。 コラーゲンは真皮の肌細胞(線維芽細胞)によって合成されています。この肌細胞を活性化することでコラーゲンの合成が活発になると言われています。 お肌のシワやたるみは、肌細胞の機能が低下することにより、コラーゲンの合成が低下して生じてしまいます。   〜肌の弾力にオススメの栄養素〜
  1. 肌細胞を元気にする栄養素
肌細胞の機能低下の要因の一つが活性酸素。紫外線やストレスなどにより生じ、肌細胞を傷つけることで細胞の機能を低下させます。抗酸化作用のある栄養素を摂取して活性酸素を減らしましょう。 ・ビタミンA: しそ、人参、春菊、水菜など ・ビタミンC:パプリカ、ブロッコリー、紫キャベツなど ・ビタミンE:かぼちゃ、落花生、アーモンドなど ・ポリフェノール:紫キャベツ(アントシアニン)など
  1. コラーゲン合成に関わる栄養素
コラーゲンの主成分はタンパク質。食品から摂取したタンパク質は一度アミノ酸に分解され、再び体内でタンパク質(コラーゲン)に合成されます。コラーゲンの合成にはビタミンCや亜鉛といった栄養素も必須です。
  • 良質なタンパク質:大豆製品、魚類、肉類、卵類などバランス良い摂取が大切
  • ビタミンC:パプリカ、ブロッコリー、紫キャベツなど
  • 亜鉛:高野豆腐、切干大根、ごま、アーモンドなど
  本日のテーマ食材、レンコンにはビタミンCが多く含まれています。レンコンのビタミンCはデンプン質に囲まれていることから加熱に強いと言われています。 旬のレンコンを美味しく食べて、健康的な美肌を目指しましょう♩   今週のメニューはこちらです。 レンコン団子のトマト煮込み きのこと切干大根のバルサミコ酢和え シャキシャキれんこんのマスタードサラダ すりおろしレンコンの豆乳スープ   この中からシャキシャキれんこんのマスタードサラダをご紹介します。 レンコンを縦に切ることでシャキシャキした食感が楽しい一品です♩ 簡単に作れますので是非お試しください^^        

志村茉里 

職   業 会社員 
保 有 資 格 栄養士、インナービューティープランナー
ブ ロ グ https://www.instagram.com/mari_sgram/
得意ジャンル 発酵調味料を活用した簡単料理
趣   味 酒粕コレクション、蔵元巡り、カフェ巡り

facebook