
材料(4人分)
トマト(一口大)・・・1個(200g)
きゅうり(乱切り)・・・1本(100g)
乾燥わかめ(水で戻す)・・・3g
A
生姜(すりおろす)・・・2かけ(10g)
塩麹・・・小さじ2∼
亜麻仁油・・・小さじ2∼
作り方
1 ボウルにAを混ぜあわせる。 2 トマト、きゅうり、わかめを入れ和える。 火を使わずに、ご自宅にある基本の材料で作れるレシピですので、ぜひお試しくださいま せ♪
みなさま、こんにちは(*^^*)
インナービューティープランナーの伊藤理紗です。
今週の応用レッスンは「ダイエット強化レシピ~内臓脂肪燃焼~」がテーマです。
年齢とともに、じわりじわりと蓄積される脂肪。
特にこれからの季節は薄着で過ごすことも多く、体周りの脂肪がとても気になってきます
よね!
わかっていてもおいしいものは食べたいし、かといって暑い季節は運動も気が進まず。。
そのままになってしまっていませんか?
今日は夏でも簡単に取り入れることのできる内臓脂肪燃焼方法をご紹介いたします♪
内臓脂肪を燃焼し、ため込まないポイントは?
★お食事
〇過剰な糖質や脂質の摂取は避け、なるべくシンプルな調理法のお食事を選択する。
→自炊では旬のお野菜や良質なたんぱく質をウォータースチームで調理する。
→外食では揚げ物より焼き物や蒸し物、たれより塩を選択する回数を増やす。
〇糖質・脂質の代謝を促進する「ビタミンB群」を摂る。
→切干大根、納豆、きのこ類、玄米など
〇腸内環境を整える「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」をバランスよく摂る。
→海藻類、玄米、きのこ類、旬のお野菜
★運動
内臓脂肪を効率よく燃焼するには「有酸素運動」がとても効果的です。
よく歩く、階段を使う、電車で立つなど、日常的にできることをコツコツと♪
★生活習慣
「良質な睡眠」を心がけることと「ストレス」を溜めないことが大切です。
夏は代謝も上がり、脂肪が燃焼しやすくなる季節です(*^-^*)
できることから取り入れて、楽しく夏を過ごしていきましょう♪
今週のメニューのご紹介です(*^^*)
*納豆とまいたけの生姜パスタ
*トマトの生姜ナムル
*なすのさっぱり和え
*生姜入り酸辣湯スープ
こちらの中から、「トマトの生姜ナムル」をご紹介いたします。


伊藤理紗
職 業 | インナービューティープランナー |
---|---|
保 有 資 格 | 栄養士、インナービューティープランナー |
ブ ロ グ | https://ameblo.jp/risaito1117/ |
得意ジャンル | 美肌レシピ、簡単レシピ |
趣 味 | お料理、お花、自然のある場所へ行くこと、美術館、おいしいものを食べること |