
材料(4人分)
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/4 (50g)
トマト(1cm角切り)・・・小1個(120g)
赤パプリカ(1cm角切り)・・・1/4個(35g)
味噌・・・大さじ1
昆布・椎茸だし・・・3カップ(600ml)
作り方
1.鍋に大さじ2の水、玉ねぎ、トマトを入れ、ひとつまみの塩を振り、玉ねぎが透明になるまでウォータ ースチームする。 2.①にパプリカ、昆布・椎茸だしを加えひと煮立ちさせ、味噌を加え味を調える。
みなさま、おはようございます♪
インナービューティープランナーの、水口千恵です
さて今週の応用lessonは、美肌レシピ「シミ・そばかす予防」です
毎日暑いですね。気温も上がり、ジリジリと照り付ける太陽。
そんな時期に気になるのはやはり「シミ・そばかす」!
そのシミ・そばかすができてしまう原因が紫外線というのは有名ですが、その他、ホルモンバランスの
乱れや、遺伝的要素、活性酸素なども原因の一つとして挙げられます。
外面美容として、日焼け止めを塗る、紫外線カットのアイテムを使う、美白効果のある化粧品を使う、
などさまざまですが、内面美容として食事の面からも美肌強化をしてシミ・そばかすを予防していきま
しょう!
■美肌最強栄養素
・ビタミンA⇒色の濃い野菜に多く含まれています。ベータカロテンやリコピンなど、抗酸化作用が強い
です。
おススメ食材:しそ、にんじん、ウナギ、赤パプリカ、など。
・ビタミンC⇒シミ・そばかすの原因となるメラニン色素が作られるのを抑える働きがあります。
おススメ食材:ピーマン、レモン、菜の花、モロヘイヤ、など。
・ビタミンE⇒強い抗酸化力があり、血行を促進する働きがあります。
おススメ食材:アーモンド、唐辛子、アボカド、バジル、など。
■効果的な採り方とおススメ調理法
・ビタミンA
1.油に溶ける性質なのでオイル類と一緒に採ると吸収率が上がります。
2.加熱に強いのでウォータースチームに向いています。
・ビタミンC
1.体内で作り出すことができない栄養素なので食事から摂取しましょう。
2.加熱に弱いので、生で食べるのに向いています。
・ビタミンE
1.ビタミンCと一緒に採ると抗酸化作用の相乗効果があると言われています。
2.加熱に強いのでウォータースチームに向いています。
■良質な油
・オメガ3⇒最強栄養素を採っていても、酸化した油を採っていたらお肌がボロボロになってしまいます
よね。亜麻仁油やえごま油などの良質な油を生で採りましょう。
*ワンポイント:
①遮光瓶に入っていること
②低温圧搾と書かれているもの
③採りすぎ注意。一日小さじ1程度。
今回はおススメ食材を使った、【真っ赤なスープ】をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色鮮やかなスープとなっています。是非お試しください(*^^*)
夏バテにも気を付けて楽しい夏を過ごしましょう♪


水口千恵(みずぐち ちえ)
職 業 | 主婦 |
---|---|
保 有 資 格 | IBDA グルテンフリー講師資格 にんべん認定だしアンバサダー講師 |
ブ ロ グ | (インスタ)ID;chie776275 |
得意ジャンル | 男子向けヘルシージャンク |
趣 味 | チアダンス |