
材料(4人分)
ブロッコリー ( 一口大に切る )・・・1 株(200g)
エリンギ ( 斜め切り )・・・60g
空豆・・・5 本
にんにく(うす切り)・・・1かけ
A オリーブオイル・・・大さじ 1
塩麹・・・小さじ 1 ~
鷹の爪 ( 輪切り )・・・適量
作り方
1.空豆を莢から出し、黒く凹んでいる所を切る。 2.鍋に大さじ 2 の水、1、エリンギ、ブロッコリー、にんにくを入れ、塩をひとつまみ振 り、空豆の香りがしてくるまで、ウォータースチームする。空豆の薄皮をむく。 3.粗熱を取った 2 に、A を加え、器に盛り、唐辛子をトッピングする。
今週のテーマは『作り置きレシピ~お弁当にも使えるおかず~』です。
すっかり暖かくなり、お弁当を持ってお出掛けしたくなる季節になりましたね。
また、新生活も始まり、お弁当デビューをした人も多いのではないでしょうか?
ここで毎日のお弁当作りに役立つポイントについて見ていきましょう♪
◎いろいろな味を組み合わせよう 味のバランスを考え、様々な調味料や食材を掛け合わせ
て、色々な味になるようにして 味に変化を持たせると、美味しく食べれます。
甘味・・・みりん、甘酒、さつまいも、玉ねぎなど
辛味・・・豆板醤、唐辛子、にんにくなど
塩味・・・塩、塩麹、味噌など
酸味・・・酢、バルサミコ酢、アップルビネガー、レモン、梅など
醤油味・・・醤油、醤油麹など
◎色のバランスを考えよう 色とりどりのお弁当は食欲も増進させ、テンションも上がりま
すよね。 また、色を多く使うほど,栄養素のバランスもよくなります。
赤・・・人参、トマト、梅干し、えび、鮭、いちご、りんご など
黄・・・卵、かぼちゃ、コーン、チーズ、さつまいも、レモン、みかん など
緑・・・ほうれん草、ピーマン、ブロッコリー、きゅうり など
白・・・ごはん、白ごま、じゃがいも、豆腐など
茶・・・肉類、ごぼう、きのこ、れんこん など
黒・・・のり、ひじき、黒ごま、こんぶ など
そのほか、旬の食材をお弁当に入れるのもいいですね。
そんなお弁当にも使える今週のレシピは
*空豆の豆腐バーグ
*ブロッコリーのペペロンチーノ風味
*カラフルトマトのマリネ
*新玉ねぎのクリーミーポタージュ
この中から旬の空豆を使ったお弁当にも作り置きにも使える
「ブロッコリーのペペロンチー ノ風味」をご紹介します。
作り置きできるおかずを上手に活用して毎日のお弁当作りも楽しんでいきましょう♪
