材料(4人分)

ニラ・・・50g もやし・・・200g 切り干し大根(水でサッと洗う)・・・10g(乾物の状態で) 醤油麹・・・大さじ1 黒酢・・・小さじ1 亜麻仁油・・・小さじ1

作り方

①鍋に大さじ2の水、もやし、ニラを加え、ひとつまみの塩をふり、蓋をして弱火でニラが色鮮やかになり、 もやしがシャキシャキとする程度に加熱する ②ボウルに醤油麹と黒酢、亜麻仁油を入れてひと混ぜし、①を加えてあえる 常備菜として、冷蔵庫にもストックしておけますから、作って疲労知らずの元気な体を手に入れま しょう♪

【今週の応用レッスン テーマ食材”にら”トラブル解決レシピ~疲労回復~】 皆様おはようございます。 インナービューティープランナー/管理栄養士の谷口亜友子です。 3月に入り、新根戸や新生活に向けて、忙しい日々を過ごしているかたも多いのではないでしょうか?そんな 忙しく、疲れて帰宅しても体を労わるごはんが食べられると幸せですよね。そんな、今週の応用レッスンの テーマは【トラブル解決レシピ~疲れていても作れる簡単レシピ】です。 疲れをそのままにしていると、慢性疲労に繋がります。その上、疲労をそのまま放置していると、体調を崩 したり、精神的にもバランスがとれなくなることもあります。疲れているときこそ、インナービューティー な食事でしっかり栄養補給したいものですね。 その他にも、疲れているときの”おすすめ”として! 栄養・睡眠・休養のバランスも大切です。とくに、睡眠不足は疲労回復を妨げるだけでなく、美肌作りやダ イエットにも欠かせません。疲れているときこそ、しっかり食事をとり自分を労わりましょう。 また、これらの栄養素をしっかり吸収させるためにも欠かせない水分摂取も意識しましょう。水分摂取する ことで、体の老廃物を除去し、体の細胞を生まれ変わらせる効果が期待できます。おすすめは、ノンカフェ インの飲み物、ハーブティー、麦茶、デトックスウォーターなど、継続することで体の変化が感じられるよ うになります。 今日は、このハーブティーと楽しみながら選んだり、デトックスウォーターに加えるハーブやフルーツなど を変えることで、楽しく水分補給ができます。ぜひ、お気に入りのものをとり入れてみましょう。 そして、今週のメニューはこちらです。 *豆腐のニラネバだれ *ニラと切り干し大根のサッパリ和え *ニラのスパイシー炒め *ニラのスタミナスープ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この中から、テーマ野菜の”ニラ”をたくさん食べられる【ニラと切り干し大根のサッパリ和え】をご紹介しま す。 副菜【ニラと切り干し大根のサッパリ和え】  

谷口 あゆこ

職   業 管理栄養士/ナチュラル料理研究家
保 有 資 格 管理栄養士 インナービューティープランナー インナービューティーフードスペシャリスト インナービューティースイーツマイスター
ブ ロ グ http://cucina-di-ayuko.weebly.com/blog
得意ジャンル 時短料理 ヘルシージャンクなイタリアン 野菜と発酵調味料で作るナチュラル料理
趣   味 カフェ巡り 美味しいものを食べる旅行 読書 カメラ

facebook