
舞茸出汁のさっぱりスープ
材料(4 人分)
舞茸(手で裂く)・・・1パック(100g)
ねぎ(小口切り)・・・1/2本
青梗菜(3cm幅)・・・1株(100g)
わかめ・・・3g
酒・・・大さじ2
水・・・600ml
A
黒酢・・・大さじ1
醤油・・・小さじ2
白すりごま・・・大さじ1
作り方
①鍋に大さじ2の酒、舞茸、ねぎ、青梗菜の茎を加え、しんなりするまでウォータースチームする。 ②水、A、わかめを加え、ひと混ぜし、沸騰直前まで火にかける。 ③青梗菜の葉、白すりごまを加え、1~2分火にかける。
日本伝統の保存食である「乾物」。細菌の繁殖を防ぎ保存性を高めるために、天日干しをして水分を抜き、乾燥させることで長期保存ができるようにした食材です。
旨みや栄養成分が凝縮された、まさに日本古来のスーパーフードです。
乾物を常備しておけば、賢くダイエットに活用できます☆
乾物のダイエット効果についてご紹介させていただきます。
・凝縮された栄養価と旨味
ダイエット中に不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富。便秘改善や生活習慣病の予防効果も期待できます。
・噛みごたえがある
「よく噛む」ことで早食いを防止し、満腹感が得られるため、食べ過ぎやドカ食いを防止できます。
続いてダイエットにおすすめの乾物はこちらです☆
◆ひじき
鉄分やマグネシウムなど不足しがちなミネラルを多く含みます。
ビタミンB2も多く含まれているため代謝アップ効果もあります。
◆切り干し大根
むくみ解消に必須のカリウム、うま味成分のグルタミン酸、エネルギー代謝に使われるビタミンB1、B2が含まれています。カルシウム、鉄分、食物繊維も豊富に含まれています。
◆干し椎茸
ビタミンDの含有量は生の椎茸の10倍です。
ビタミンDは、カルシウムやリンの吸収を促進する効果があります。
◆わかめ
食物繊維が豊富で便秘解消に効果があります。
アルギン酸も含まれ体内の余分な水分排出をサポートしてくれるためむくみ解消にも効果的です。
◆高野豆腐
たんぱく質や脂質、ビタミンE・K、カルシウム、亜鉛、食物繊維を多く含みます。
胃で消化されず、腸内の脂肪を吸着して排出する働きがある「レジスタントプロテイン」を含み、ダイエット効果もあります。


山口清夏
職 業 | カフェスタッフ |
---|---|
保 有 資 格 | インナービューティープランナー インナービューティーダイエットアドバイザー インナービューティーフードスペシャリスト インナービューティースイーツマイスター インナービューティースイーツデコレーター インナービューティー美腸マイスター インナービューティー和食マイスター 食品衛生責任者 |
ブ ロ グ | https://ameblo.jp/sa8ka-8ma/entrylist.html |
得意ジャンル | お弁当、時短調理、作り置き調理 |
趣 味 | 料理、旅行 |