
ホワイトレモンパスタ
材料(4人分)
えのき(軸を落として分ける)・・・1/2パック しらたき(洗って水気を切る)・・・1パック モロヘイヤ(ざく切)・・・50g オクラ (5mm幅に切る) ・・・4本 ミニトマト(4当分に切る)・・・8個 にんにく(すりおろし) ・・・ 3g A 味噌・・・大さじ2 豆乳・・・大さじ2 レモン汁・・・小さじ2 オリーブオイル・・・大さじ1 塩・・・ひとつまみ 黒胡椒・・・適量
酒(ウォータースチーム用)・・・ 大さじ1
作り方
1、鍋に大さじ2の酒、白滝、えのき、オクラ、にんにくを入れ、塩をふるい、えのきに火が通るま で弱火でウォータースチームする。途中でオクラが青々としたらオクラを出す。
2、1にA、オクラを入れ混ぜ合わせる。
3、器に2を盛り付け、ミニトマトを添える。
今週のテーマは【トラブル解決レシピ〜熱中症対策〜】です。
<熱中症とは> 体温を平熱に保つために汗をかき、体内の水分や塩分の減少や血液の流れが滞るなどして、体温が上がり重要な臓器が高温などに晒されたりすることで発症する障害の総称です。めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら熱中症のサインです。
<熱中症予防の食べ物> 暑いと食欲が落ちてしまい、つい手軽に食べられる素麺やパンなどになってしまいがちです。
炭水化物をエネルギーに変えるのをサポートするビタミンB1を取るのがおすすめ!もし、ビタミンB1が不足すると糖質がうまくエネルギーにならないため、食欲がなくなった、疲れやすい、だるいなど夏バテのような症状が出てきてしまいます。食材は、玄米、豆腐、ソラマメ、モロヘイヤ、海苔、うなぎ、豚肉、牛ヒレ肉、鶏レバーなど
夏バテによる体力の低下やビタミン、ミネラルの不足は免疫力まで下げてしまいます。 免疫力を高め、ストレスへの抗体を作ってくれるビタミンCも取るようにすると良いですね。食材は、赤ピーマン、芽キャベツ、ケール、焼き海苔、キウイフルーツ、レモンなど
発汗の程度に応じた適度の水分補給と同時に、不足しがちなナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル補給も忘れてはいけません。水分補給は、水分だけを補給するのではなく、塩分が含まれるスポーツドリンクなどがおすすめです。
<熱中症予防対策> 暑さは日々の生活の中の工夫や心がけでやわらげることができます。 例えば、肌を締め付けすぎない服装や、通気性のいい素材を選ぶ、また、こまめな水分補給や規則正しい食事、体温を調節する機能を高めるための軽い運動習慣を心がけるといいでしょう。
お読みいただきありがとうございました。 皆様、十分気をつけて夏を満喫してくださいね。
