
冷製モロヘイヤスープ
材料(4人分)
トマト(1㎝角)・・・200g
モロヘイヤ(3〜4㎝ざく切り)・・・120g 木綿豆腐(水切り)・・・280g カレー粉・・・大さじ1 椎茸・昆布だし・・・120cc みそ・・・大さじ1 こしょう・・・少々
大豆ミートミンチタイプ・・・適量
作り方
①フードプロセッサーにモロヘイヤ、木綿豆腐、カレー粉、椎茸・昆布だし、みそ、黒こしょうを入れ滑らかになるまで回す。 ②グラスの底にトマトを敷き詰め、①を注ぎ冷蔵庫で冷やす。 ③食べる直前に、大豆ミートをトッピングする。インナービューティープランナー/管理栄養士の谷口亜友子です。
日差しが強い毎日ですが、元気にお過ごしでしょうか?
夏の暑さから食欲がなくなり、食事の偏りが出て、汗で水分も失いやすい季節です。こんな時こそ食事が大切になってきます。
しかし、暑いこの季節は、自炊をしようと思っても火を使うとさらに暑くなり、想像するとちょっと憂鬱になりますね。できる限り火を使わずお料理が出来ると嬉しいですね。火を使わず、夏バテを予防する食事で元気に夏を乗り切りましょう!
■火を使わず調理ができる、生で食べられる夏野菜 夏野菜は彩もきれいで、見るだけで元気になれませんか? 夏野菜といえば、ナス、オクラ、ズッキーニ、パプリカ、ゴーヤ、きゅうり、えだまめ、じゅんさい、大葉、みょうが、そして今週のテーマ食材である夏野菜の王様であるモロヘイヤがあります。
夏野菜は生食できるものが大変多く、基礎レッスンでも習うインナービューティードレッシングとあわせて頂いてもよいですね。 皆様はどのインナービューティードレッシングがお好きですか? (私は、ごまドレッシングが大好きです♡)
夏野菜は水分やカリウムが多く含まれ、身体にこもった熱を食べることでクールダウンしてくれる効果もあり、食べて夏バテを予防しましょう。
