
苦くない!ピーマンのポタージュ
材料(4人分)
玉ねぎ(薄切り)・・・300g
ピーマン(薄切り)・・・120g(4個)
豆乳・・・200ml
塩麹・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
①鍋に大さじ2の水、玉ねぎ、ピーマン、ひとつまみの塩を入れて玉ねぎが甘くなるまでウォータースチームする。途中でピーマンは鮮やかになったら取り出し、トッピング用に一部取り分ける。適量をトッピング用にみじん切りする。 ②①と豆乳50ml(分量内)をフードプロセッサーにかけ滑らかになるまで攪拌する。 ③鍋に戻し、残りの豆乳、塩麹を加えて沸騰直前まで温める。 ④器に盛り、トッピング用ピーマンをのせ、オリーブオイルを回しかける。
だんだん暑さが増して、本格的な夏がもうすぐやってきます!
薄着になり身体のラインが気になりますね、、、
身体の中から燃やしてスッキリボディで夏を迎えましょう!
【脂肪が付くまでのメカニズム】
食べ過ぎなどで(摂取エネルギー)が(消費エネルギー)より多くなると、過剰なエネルギーが消費できずに(中性脂肪)として蓄えられ、お腹や背中のぜい肉となります!
しかし、過剰なエネルギーはすぐ脂肪として蓄積されるわけではありません。
摂取してから脂肪になるまで(48)時間かかると言われています。
この期間に(糖質)と(脂質)の摂取量をコントロールをし、脂肪燃焼の促進を助ける栄養素を摂取することで中性脂肪の生成を防ぐことが出来ます。
【脂肪燃焼を促進する栄養素】
○ビタミンB1・・・ヒラタケ、まいたけ、豆苗
⇨(糖質)の代謝を助けるビタミン
○ナイアシン・・・ヒラタケ、えのきたけ、エリンギ
⇨糖質、脂質、たんぱく質代謝に欠かすことのできないビタミン
○カプサイシン・・・唐辛子、豆板醤
⇨中枢神経を刺激し、アドレナリンを放出して脂肪分解酵素リパーゼを活性化
○ナリンギン・・・柑橘類
⇨食欲抑制作用、脂質の分解を促進する作用がある柑橘類の苦味成分
○ショウガオール・・・生姜
⇨血行促進、代謝アップ
これらの食材を掛け合わせて食べて、身体の中から脂肪を燃やしましょう!
