
簡単なめたけのレタス巻き
材料(4人分)
サニーレタス(芯に近い部分は千切り)・・・8枚
新玉ねぎ(薄くスライス)・・・1/2個(60g)
にんじん(千切り)・・・4cm(40g)
貝割れ大根・・・1P
えのき(石づきを落とし3等分に切る)・・・1P(100g)
酒・・・大さじ2
醤油麹・・・大さじ2
オリーブオイル・・・小さじ2
作り方
①鍋に酒、えのきを入れ、ひとつまみの塩を振り、えのきがしんなりするまでウォータースチームする。 ②.ボウルに粗熱がとれた①、醤油麹、オリーブオイルを入れ、和える。 ③.①の鍋に少量の水、サニーレタスを入れ、レタスがややしんなりするまでウォータースチームし、キッチンペーパーを敷いたバットにあける。レタスに火が通り過ぎないように注意する。 ④.③を2枚重ね、千切りレタス、新玉ねぎ、にんじん、②、貝割れをしっかり巻く。 ⑤.食べやすい大きさにカットし、皿に盛り付ける。
ダイエット中でも濃厚で満足感のあるお料理が食べたい‼︎がっつりパンチの効いた味が恋しい…そんな人にオススメなのがヘルシージャンク。
IBDの基本である、旬のお野菜や大豆製品、海藻、きのこなどの植物性食材と発酵調味料だけで、濃厚かつ満足感の高いお料理に仕上げていきます♪
その為には、濃厚でパンチのある食材や調味料を使うことがポイントになります‼︎
【オススメの食材】
①お肉の代用品になるもの→食べ応えあり
*大豆ミート、高野豆腐、車麩
食感がしっかりしているので、お肉が食べたい時にオススメ。下味を濃い目につけることで、更に満足感アップ‼︎
②良質な油を含むもの→味が濃厚
*豆腐、豆乳
植物性たんぱく質として重要な食材。豆腐マヨネーズやシチュー、グラタンで濃厚に‼︎
*アボカド
世界一栄養価が高い果物。クリーミーで濃厚な味わいで、美容効果も抜群な優秀食材。
*ゴマ、ナッツ類
抗酸化作用があり、老化予防に効果的。カリッとした食感がお料理のアクセントに‼︎
③とろみが出るもの→旨味を閉じこめ、腹持ちが良い。
*れんこん、長芋
食物繊維やビタミンが豊富。粘り成分のムチンには胃の粘膜保護、消化促進、整腸作用がある。
【発酵調味料の掛け合わせで濃厚に!】
味噌、醤油、塩麹、酢などの発酵調味料を掛け合わせることで、味に深みが出て、美味しく仕上がります。
味のアレンジとして、トマトピューレ、練り梅、マスタード、スパイスなどを加えると更に濃厚な味わいになるのでオススメです‼︎
ヘルシージャンクなお料理は、男性やお子様にも喜ばれますよ(^^)♡
さぁ!今年の夏は、ヘルシージャンクなお料理で、ヘルシーボディーを目指しましょう♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございます♡
