薄毛、抜け毛どうにかしたい。

女性にとって大切な髪だからこそ、お悩みが多いのも事実です。その中でトップともいえるのが「薄毛、抜け毛」に関するお悩み。季節的なものや一時的な場合もあるのですが、女性は頭頂部の髪が薄くなりやすく、発育速度は20~30代で低下するといわれています。抜け毛が多いと不安になるし、薄毛だとヘアスタイルを楽しめなかったりしますよね。でも大丈夫。どんなことにも解決策はあります。早速みていきましょう♪

 

髪の毛はどうやって生えてくるの?

まず、育毛のプロセスについて。髪には、刺激や紫外線から頭皮を守る役割があります。どのようにして生えてくるかというと「毛乳頭」と呼ばれる毛根の先端がたくさんの血管と繋がっており、そこから発育に必要な栄養分が供給されます。古い毛が抜けた時は、細胞分裂によって新しい毛が再生され、やはり血管からもたらされる栄養分をもとに伸びてきます。

育毛を促進するポイント

ズバリ、抜け毛や薄毛対策に必要なのは、血行を良くすること。いくら食べ物で必要な栄養を摂っていても、血液が頭の先まで十分に回らなければ、毛根まで必要な栄養分が行き届きません。効果が認められている育毛剤も、血管を広げ、循環を促進するように作られているそうです。根本的な解決を望むのであれば、血行の良い身体づくりを目指していくことが大切です。

それでは、そのためにおすすめの方法をご紹介します。

14717280_969709669800294_2440124830378821370_n

その① マッサージ

凝り固まった頭皮をほぐしましょう。まず、頭皮に両指先を置き、指先の位置はそのままに頭皮を頭蓋骨からずらすイメージで動かします。「気持ちいい♡」と感じる力加減がポイント。毎日の習慣にするととても効果的です。ご自身のペースで、好きな時に、好きなだけ行ってみてください。丁寧にブラッシングしてあげるのも良いですし、プロによるヘッドマッサージやヘッドスパもおすすめです。

その② 身体を動かす

ランニングのように全身に酸素が行きわたる有酸素運動がおすすめ。ヨガやストレッチのように、身体をゆっくりと動かす運動も効果的です。頭を下に向けたり、背中を反らしたり、日常ではあまりすることのないポーズをとることで血流が一時的に変わり、血行が促進されます。運動ではありませんが、汗をたっぷりかくことのできる半身浴もとってもおすすめです。

14716136_969709826466945_1289290868668564819_n

その③ 冷えを取り除く

抜け毛、薄毛のお悩みは、冷え性の女性に多いともいわれています。なるべく身体を冷やさないように、食べ物や飲み物、服装には気を配りましょう。汗をかいた後でも、身体を冷やしすぎないように。冷え性の改善は、毛髪トラブルだけではなく、さまざまな身体の不調の改善にもつながります。これからの季節は、にんじんやレンコンなどの根菜類やショウガ、おみそ汁が身体を温めてくれます。

その④ 深い呼吸を意識する

呼吸をすることで血液が全身へと押し出されます。気づいたら呼吸がかなり浅くなっていてびっくりした、という経験はありませんか?寝る前など時間を決めて、鼻から深く吸ってゆっくりと口から吐き出してみてください。ストレスにより呼吸が浅くなってしまうこともあるので、深い呼吸をすることでリラックス効果も期待できます。目を閉じて呼吸に集中していく瞑想(メディテーション)は、心身を整えるためにとっても有効的な手段。ラベンダーなどアロマの香りにも癒されますし、自然豊かな場所で深呼吸をするのもとても気持ちが良いですよね。自分の呼吸を感じる時間を作ってみてください。

14680619_969709996466928_3436235380353349068_n

いかがでしたでしょうか。

たっぷりとしてつやのある髪は女性の憧れですよね。「髪は女の命」というけれど、本当にその通り。自分に自信を与えてくれる、大切なパーツのひとつです。いくつになっても健康的で輝く髪でいるために、大切なのは続けること。当たり前かもしれませんが、一日や二日で改善されるものではありません。ぜひ習慣化を目指して、楽しんで取り入れていただけたら嬉しいです。

佐藤百合絵

職   業 自然療法士の卵
保 有 資 格 インナービューティープランナー
ブ ロ グ http://s.ameblo.jp/yuriesato/
得意ジャンル ハーブ、栄養学、メンタルヒーリング
趣   味 ヘルスフードショップ巡り

facebook