カラダの内側から美しくなりたい女性に必見!!
シンプルに【お白湯】を飲むだけで美しいスタイルキープや女性特有のカラダのトラブルが解消できます。 そんな気になるお白湯がもたらす威力についてお答えします♡
■お白湯の効果
□冷え予防
冷えの原因は、さまざまですが、締め付ける下着やパンツスタイル、常にクーラーの効いた環境にいたり、無理なダイエットや偏食によりカラダの代謝が悪くなることで起こります。さらに、毎日の食事について意識されたことがあるでしょうか? あなたが何気なく食べている食事には、おいしそうに見せる着色料、保存期間を長持ちさせる保存料などの食品添加物・甘さを引き立たせる甘味料・精製された小麦粉など、おいしくてやめられなくなるものの大半の食品には冷えの原因となるものが含まれています。これらの食事が原因でカラダが冷え、血のめぐりが悪くなるのです。よって、むくみも引き起こします。そこで、お白湯をゆっくり飲む事で体温が上昇し、血のめぐりも良くなります。お白湯は胃・腸などの内臓が温まり、動きも活発になるので消化力を高め、腸の動きを活発にします。
□便秘予防
便秘は女性のカラダのトラブルの一つ。便秘は内臓の冷えにより、腸の動きが低下し、便を直腸まで押し出せない状態を引き起こします。そこで、お白湯を飲む事で腸の動きを活発にし、便秘解消につながります。
□代謝アップ
基礎代謝というのをご存知でしょうか?基礎代謝とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するため、自動的に(生理的に)行われている活動エネルギーのことです。同じ環境下にいて、同じ食べ物を食べていても痩せている人もいれば太る人もいますが、これらは基礎代謝量が違うと言えます。 基礎代謝量は、筋肉が多いほど多いと言われており、また、極端な食事制限や炭水化物に偏り、 代謝に必要な栄養素を摂れていないことも考えられます。
さらに、カラダの冷えは基礎代謝低下につながるため、お白湯でカラダの内側を温め、代謝アップをはかることで、 スリム体型をキープすることにも発揮します。基礎代謝が上がることは、脂肪を燃やす力が発揮され、痩せやすい体質を作っていきます。
□美肌効果
お白湯を飲む事で、全身の血液のめぐりが良くなります。血液のめぐりが良くなるということは、お肌に必要な 栄養や水分が行き渡るということですので、お肌の潤いが期待できます。
■お白湯の飲み方
□水を沸騰させて冷ましたものがお白湯
□体温より高めのお白湯(40〜50度)を200mlずつゆっくり時間をかけて飲む。
→冷えた内臓を温める・内臓を動かす・代謝が上がる・便通が良くなる。
□1日700ml〜800ml飲む(3〜4杯)
→飲み過ぎると胃に負担をかけたり、胃液が薄まり、消化が悪くなる。
□起床時・昼食前・夕食前・入浴前
→食事中は、食事にも水分は含まれており、汁物も付いている場合がある。 胃液が薄まらないようにするためにも水分は食前が望ましい。
いかがでしたか?
お白湯を毎日の生活に取り入れることができれば 今まで気になっていたカラダの不調が改善できるかもしれません!
また、体内バランスが整い、溜まっていた毒素もさよならできます♡
カラダに毒素が溜まることで、イライラしたり、悲しくなったりと心も不安定になると言われていますので、 お白湯を毎日の習慣にして、いつでもデトックスできるカラダにしておきましょう♡