テレワーク生活での息抜きと簡単ポイント

 

皆さま、こんにちは^^

急に暑くなってきて、一気に夏らしい季節になりました。日が伸びるのは嬉しいのですが、朝家をでた瞬間からもわ〜とした暑さにはだいぶやられてきております。

本日のテーマは「テレワークの過ごし方」について取り上げさせていただきました。

 

 

コロナ渦になりテレワークされる機会が皆さま増えたのではないでしょうか?私自身はコロナ渦前もテレワークはやったことはあったのですが、3ヶ月に1回、2回など極たまにしかしておりませんでした。しかし、コロナ禍になり今ではテレワークは当たり前な存在となり、週の半分以上はテレワークをしております。

 

テレワーク生活での息抜きや簡単なポイントなどを今回はお伝えできたらなと思っております♪

 

◾️お昼休憩の時間の活用

テレワークが始まったばかりの頃は、テレワークでの1日に慣れず、本来出社している時なら当たり前のように取っていたお昼休憩の時間までも仕事をしておりました!しかし、それだと朝から晩までパソコンやスマホに集中して、仕事で頭がいっぱいになっておりました。そこで、お昼休憩の時間は仕事ではなくちゃんと息抜きの時間に利用することがとても大事です。

 

*お昼ご飯作り♪で仕事のオンオフを切り替える。

今までは外で食べてたり、買ったものを良く食べておりました。ですが、テレワークだと出来たてのお昼ご飯を作ることができます^^そして気分転換にとっても良いです。

ついつい集中しすぎてお昼になることがあると思うので、私はスマホのアラームでお昼にチャイム音がなるようにしております。この音がなったら「お昼だ!休憩しよう」と切り換えております。

また、お昼ご飯の時間はインナービューティーダイエットの調理方法がとても便利です♪玉ねぎやきのこなどと一緒にお魚かお肉をウォータースチームしている間に、生で食べられる青菜やトマトなどを切ってサラダを作ります。そうしているうちにウォータースチームしている食材に火が通っており、出来立ての主菜とサラダが出来上がります^^

外食だとなかなか自分の体にいま欲しい栄養素をチョイスするのが難しかったり、揚げ物や酸化している油などを使用しているものを選ばないといけない時が多いですが、テレワーク時は自分でご飯が作れるので避けることができてとても良いです。

 

*散歩に出かける♪

ついついお昼休憩時間も家から一歩も出ないことが多かったです。ですが、お昼の時間こそ、少し面倒でもお散歩に出かけるようにしてリフレッシュする!

一日中家にいると誰とも話をしなかったり、外の空気を吸うことがなかったりしますよね。だからこそ、お昼休憩の時に家から一歩出る!ということを意識しています。玄関を出ちゃえすれば、あとはもう5分でも良いですし、時間と元気があれば20分ほど歩いています。外の空気を吸うことで、仕事のオンオフを切り替えるにもちょうど良いです。

 

◾️仕事中のポイント

 

 

*様々な飲み物で気分転換♪

テレワーク時だとなかなか水分をとる機会も減ったりします。そのため意識して水をとるようにしております♪基本は水を取りつつ、他の種類の飲み物でリフレッシュすると仕事の効率も上がります。しかし、甘いものは控えております。

そのためブラックコーヒーや、ハーブティーなどがおすすめです♪

テレワークするようになってからハーブティーも今までは一種類しか家にストックがなかったのですが、常時3、4種類をストックすることによって、気分転換もでき、仕事に集中することができます。

 

*あえてこまめに動く♪

テレワークですと、会社にいる時より動かなくなります。ほとんど座ってパソコンを触っていて、時々お手洗いに行くくらいでした笑。そのため、あえてこまめに動く♪ことを意識することです。電話中の時はあえて立ち上がり、歩いてたりする!また一つのタスクが終わったら、スクワット20回する!など区切りごとに運動も取り入れて運動不足も解消したいですよね。

 

以上、テレワーク時のポイントをご紹介させていただきました^^

 

 

 

 

 

 

【プロフィール】

名前    内藤 えみ

 

 

♪職業

会社員

 

♪保有資格

インナービューティープランナー

 

♪ブログ

Instagram

https://www.instagram.com/emitiii.26/

 

♪得意ジャンル

時短レシピ、リメイクごはん、簡単ヘルシーおつまみ

 

♪趣味

海外旅行、食べ歩き

facebook