生活のアートって?

みなさまこんにちは。

インナービューティープランナー34期生の川原優果です。

毎日元気にお過ごしでしょうか?

笑顔でいらっしゃいますか^^

 

最近、フランス人でライフスタイル・デザイナー、料理家でもある、パトリス・ジュリアンさんという方に出会いました。(本で)

 

『生活のアート』・・・という言葉を聞いたとき、みなさまは何を想像されますか?

アートなら美術関係のことかな・・芸術作品を部屋に飾るとか・・?

 

これが私の、その言葉に対する最初の印象でした。

ピンとこなくて難しい印象でしたが、実はとってもシンプルなこと。

 

フランス語で ”アール・ドゥ・ヴィーヴル”

“日常の中の小さな楽しみを見つけて、日々の暮らしを楽しむ”というフランス人ならではのライフスタイルです。

 

今、不安な世の中が続いていますが、そんな中でも繰り返される毎日を大切にしたい、楽しんでいきたい…そう思っていたときに、引き寄せ??と思うかのようにふらっと私の前に来てくださったパトリス・ジュリアンさん。(本です)笑

フランス人と日本人、価値観も文化も異なるところは沢山ありますが、フランス人にとっては当たり前の感覚、考え方にとても魅了されるところが多々ありました。

 

フランス人のそういうところいいな♪

パトリス・ジュリアンさんの著書の1つ「ライフレシピ」の内容をお借りしながら、みなさまの日常にもちょっとした彩りとハッピーを^^

毎日の暮らしが心地よくなるヒントを、今日はほんの一部ですが、お伝えできればと思います。

 

~「今この瞬間」の喜びに気づいてあげよう~

 毎日同じことを繰り返すと、つい当たり前になってしまう感覚が、人にはありますよね。例えばですが、住む家があること、温かいお風呂に入れること、仕事があること、そばに誰かがいること、周りに自然があること。

ふとしたきっかけがある時には、それがありがたいことで喜びで、当たり前なことではないと気づくことができますが、

それが慣れた感覚になってしまった時や、未来への不安が大きすぎる時、その喜びに気づかない、感じることができなくなってしまうことがあります。

 

ひとが本来感じることができるこの“喜びの感覚”を見失ってしまうのは、とてももったいないことだと思うのです。

今大変な時に、そんな喜びの感覚なんて考えている場合じゃない、のんきなことを言っているなぁ、そう思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

実際に私はのんきな人間で、温かい太陽の光を浴びたり、優しい風に当たった時は、もうそれだけで幸せな気持ちになるし、スープがおいしくできただけでもごきげんになります。些細なことですが、日常にあるこんな出来事は、私の毎日を彩ってくれるようであたたかい気持ちになるのです。

小さなことでもたくさん見つけて、それを集めていくと、それが縁に結びついたり、心が沈んだときに持ち上げてくれたり、自分が自分でいられる時間が長くなったり、さまざまな形で返ってきます。

 

“自分の心の声”の存在を知ること。そしてその声に従ってみること。

 

フランス人にとっての生活のアート、アール・ドゥ・ヴィーヴルは、今この瞬間に「心の声はなんて言っているんだろう?」と問いかけ、「いま、こうしたい」と素直に自然に従い、自分のお気に入りをどんどん選んでいく

それがベースにあり、どうしたら心地よい気分になれるのか、仕事の合間の短い昼食のときでも、家族や友人、大切な人たちと楽しくテーブルを囲む特別な時間のときでも、

いつだって”喜び”を味わう時間をフランス人はとても大切にしています。

 

今日はどんな服で、どんなものを食べて、仕事でどんなことをして、誰に会って…

私たちは、無意識でも多くの選択をしながら生活をしていますよね。

 

お気に入りのものをそばにおいて、心地よい気分になる方を選んでみて、

毎日の1つ1つの選択を、“心の声に従って選んでみること”

 

いつもよりちょっとだけ意識して、大切にしてみてください。

小さな喜びに気づき、それを大切にしていくと、毎日がなんだか楽しくなってきますよ。

 

みなさまの日常の中にある、小さな喜びはなんでしょう。

周りの人たちと違っていても、大丈夫。

心にそっと聞いてみて、探してみてください^^

 

そしてもう1つ、パトリス・ジュリアンさんの言葉をお届けしたいです。

気さくで明るい人柄を感じる方なので、そのままの言葉でお伝えさせてください。

 

~信じたことはできると信じる~

2014年、私は62歳になった。62歳!びっくりしちゃうような歳だよね。

それだけの年月を生きてきたことにはちょっと驚くけれど、それはただの数字に過ぎないと思う自分もいる。

なってみてわかったことだけど、まだこんなに元気だし「新しいステップが始まるところだ!」って毎日ワクワクしている。

 

パトリス・ジュリアンは「みんな!自分のやりたいことをやろう、おいしいものを食べよう、きれいなものをみよう!」っていう。けれど「そんなのは夢物語に過ぎない」って思っている人はいないだろうか?

 

でもね、本当に心からできると信じればできる。

まずは、そのことを信じてみてほしい。

 

そう信じて行動してくれる人がたくさん現れたら、それだけで私は、この本を書いた意味があったと思う。

試しに一度、未来のことは全部「大丈夫だ」と信じて、好きなことだけやってみたらどうだろう。とっても無責任に聞こえるかもしれないけれど、試してみる価値はあるはずだ。

 

実際のところ、すべての結果は自分の中からしか生まれない。

いいことも悪いことも、自分自身が決めたセルフイメージどおりに、人生は動いていく。

 

私も明るい未来を信じて、そして自分自身のことも、少しずつ。^^

 

これからもみなさまの毎日が

やさしい時間でありますように(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

♪プロフィール♪

名前       ♪川原優果

 

保有資格     ♪管理栄養士 インナービューティープランナー

ブログ      ♪Instagram yukaapipi https://ameblo.jp/yurayurabbit/

得意ジャンル   ♪簡単なおうちごはんと家庭料理

趣味       ♪カフェ巡り、ドライブ、音楽

facebook