自信をつける5つの方法

自信をつける5つの方法

 

私が思う自信というのは、日々の積み重ねです。

今でこそ、自信があるように見えると言っていただけるのですが、実は子供の頃から全く自分に自信がなく、自己肯定感がとても低い子供時代や若い頃を過ごしていたと思います。

人からどう映っていたかは分かりませんが、「堂々としているよね」と言われた事があります。その言葉がきっかけで、余計自分を良く見せようと思って頑張っていた経験がありました。

冒頭でもお伝えしましたが、私が思う自信というのは、「私凄いでしょ!」というのではなく、仕事の成果や実績など関係なしに自分に自信をつけることが出来るんだという事が分かりましたので、今回のお話しは5つの視点について、「自分に自信をつける方法」についてお話しします。

①日々の小さな成功体験を積み重ねる

成功体験と聞くと、なかなか難しいかもしれませんが、本当に小さな事でいいんです。

例えば、「今日あれやろう!」とか「今日はあれ食べよう!」とかみたいな事でも大丈夫です!

1日の始めに「今日これをするぞ!」と決めたら、私は手帳やノートに書き出して、1つずつ出来た事に対して、レ点のチェックをつけています。そうすると、「これも出来た!あれも出来た!」という感じで、少しずつ自己肯定感が生まれていきます。

ただ、あまりにもハードルを上げ過ぎると、「これも出来なかった…。あれも出来なかった…。」という意識が根付いてしまうので、本当に小さな事でもいいから、「あれやろう、これやろう」と1つずつ実現させていく中で、「私は出来る」という自己肯定感が生まれていき、ゆくゆく自信に繋がっていきます。

②1日1つ自分に褒めたい事を書き出す

これは私がノートを書き出す時に、1つずつでいいので、今日自分は頑張ったとかこれはよくやったみたいな事を褒めてあげるんですね。ただ、頭を思うのではなく、自分を褒める言葉をきちんと文字に書き出して確認して、「良し!」という感情を味わう事によって、自分は出来るんだという自信に繋がっていきます。

「そんなことで自信がつけられるの?」と思うかもしれませんが、これを本当に毎日やっていると自分を褒める習慣が身についてくるんですよね。要するに自己肯定をする習慣が身についてくるので、自分の良い所に目が向きやすくなり、それを認めやすくなるという事が起こりやすくなります。

③姿勢や振る舞いを変える

「そんなことで?」と思うかも知れませんが、意外に外的要素というのは、内面に凄く影響します。例えば、イメージしてみて下さい。自信がある人は凄く堂々としていますよね。多分、表情とかも全然違うと思います。では、自信がある人はどんな振る舞いをしているのかをイメージしてみて下さい。

例えば、姿勢も猫背になりがちですが、一方、自信がある人は、胸を開いて、表情がキリッとして目線も強くて、堂々としていると思います。自信がある人はどんなふうにしているのかなというのを見て、まずそれを真似をしていく事で形から入ることにより、マインドもそこに引っ張られるので、最初は自分が待つつもりでも姿勢を良くしていると少しずつ自分の無意識の習慣になって、マインドも変わってくると思います。

 

④褒めてくれる人と付き合う

これは、付き合う人間関係により、凄く自分の内面とか自信が変わってくると思うのです、例えば、「あなたダメだね~。出来ないね~。」とかいうふうに言われている人間関係と「凄いじゃん!出来るじゃん!」と褒めてくれるような友達関係、人間関係の中に入るとしたら、全然それは違いますよね!

特にパートナーや、本当に時間を長く過ごすような相手など一番そこは影響しています。パートナーが自分の事を褒めるパートナーなのか、褒めないパートナーなのかにより、自分のマインドも潜在意識も変わってくるので、なるべく自分が付き合う人間関係は自分の事を褒めてくれる人を選ぶと更に自分に自信がついてくると思います。

逆を返せば、自分自身も人の事を褒めるような習慣を身につけることにより、自分の周りの人達も自分を褒めてくれるようになります。お互いに褒め合う事は、成長出来て高め合えます!

 

⑤人から言われた嬉しい言葉をリストアップする

先ほどなるべく自分の事を褒めてくれる人と付き合うという事で言いましたが、褒められて嬉しかった言葉は書き留めておきましょう。自分に自信がなくなった時に言葉のリスト集を見ると凄く元気になり、自信が湧き、人に対する感謝も湧き、「よし!また頑張ろう!」という気持ちになれるので、是非言われて嬉しかった言葉は書き留めて、それを見る習慣をつけておきましょう!

 

いかがでしたか?

今5つご紹介したことは、すぐに実践できると思いますので、是非今日からやってみていただきたいのですが、自分に自信をつけていくことは、今日明日で出来るものではありません。本当に日々の積み重ねであり、自己肯定感を高めていくという積み重ねで自信というものは出来てくると思います。まずは、「自分を知る!」という事が大前提で、自分のいい所をどんどん見つけて、それを認めていってあげる作業を繰り返していく事によって、「不動の自信」が出来上がっていきますので、是非今日から実践してみて下さい!

 

愛と光と感謝を込めて♡

 

阪部由佳(さかべゆか)

職   業 会社員
保 有 資 格 インナービューティープランナー、インナービューティーダイエットアドバイザー、ホリステックビューティー検定2級、インナービューティー美腸マイスター
ブ ロ グ https://note.com/yukasakaberry
得意ジャンル ライフスタイル全般、ポジティブ思考全般、新月満月全般
趣   味 読書、散歩、カフェ巡り、料理

facebook