他人に流されない人になる為の3つの方法
みなさんおはようございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ほとんどがお家で過ごしている方が多くなってきました。おうち時間は楽しい事もあれば、大変な事もあります。例えば、SNSを見る時間が増えたりするとついつい見てしまいますよね。SNSの見過ぎで自分が疲れてしまい、周りに流されてしまい、自分軸がなくなってしまう事も…。そんな中、私が思うおうち時間は、自分を見つめ直す時間だと思います。おうち時間が多くなってから、毎朝10分程度の自分ミーティングをしています。日々の感謝をはじめ習慣のフィードバックも忘れずに行うといった事です。本題に戻りますね。
今回のテーマは、
「他人に流されない人になる為の3つの方法」についてお伝えしますね。
①自分の意見を持ちアウトプットする
他人に流されてしまう時、自分の意見がなかったり、ブレてたりする時だと思います。
だから、まずは自分なりの意見を持って、
「私はこうするんだ!」
「私はこれが大事なんだ!」
など、何かしら自分の信念みたいなものを持ち、ただ待つだけや考えるだけではなく、書き出しておきます。しっかり書き留めることによって、
「ああ、私はこれが大事なんだ」
という事がちゃんと目で見て分かると自分の事を客観的に知る事が出来ます。しっかりメモをすることやアウトプットすることで耳にしたり、人に何度も言う事も理にかなったりする事があります。私は、これについてこう思うとか思ったこととかをそのままインプットするのではなく、きちんとアウトプットして文字にしたり、言葉にして伝えたりする事により、徐々に自分へのリマインドに入ることが出来ます。
「私はこれが大事なんだ!」
「こう言ったのだなぁ」
という事に自分で自分の言った言葉を覚えるようになる潜在意識にどんどん残るようになっていくと
「私は本当にこれが大事なんだ!」
というのが、徐々に顕在意識となり、普通にしている時でも
「私はこれ!」
というように思いだしやすくなるので、だんだん人に流れなくなると思います。
ただ、これが多分大事というのは、皆さんなんとなく分かるし、それが出来るようになった方がいいと思いますが、そうはいってもやっぱり自分の意見を持つとまず、ブレない自分になる信念を持つのが難しいからこそ、人に流されるのではないかと思うのです。
②周りのSNSを見ない
これは、意外と気にしている人ほど、人の意見に流されたり、人の目を気にする程、人のSNSを見ていると思います。そして、勝手に自分の中で、あの人はここが良いとか、こうしているとかなどの人の行動を気にしてしまって、自分が動けなくなってしまったり、ついつい人と比べて、
「自分はダメなんだ…」
「あの人はこんなに充実しているのに…」
という勝手なネガティブな感情を受け取っていると思います。
ですので、もう半分本当に早い話、人のSNSを見ないって決めて本当に見ないようにする!
これをするだけで、心が穏やかになります。ただし、見ても気にならない人はいいと思います。
ただ、何か人に流されたり、ブレたりしてしまう人は見ない方がいいです!
あと、普段はそうじゃないけど、ちょっと落ち込んでいる時にSNSを見てしまうと、人の意見に流されてしまうという事もありますので、
「今日は少しブレているかも…」
「今はネガティブになっているかも…」
という時は、人のSNSは見ない方がいいです!
私も昔、数え切れないほどありましたね…。特に身近な人や繋がりのある人のSNSや自分と似たような人や仕事が似たような人とかのSNSを見てしまうと、自分が遅れているような気がしているなと思ったことが数えきれないほどありましたね(笑)だけど、ひたすら見ない!また、人との会う約束もそうだし、人との縁を絶つまでは言いませんが、人に会いすぎたりしてしまうと、ついつい比べてしまう事があったりすると思います。
私からのアドバイスとしては、1つ目にお伝えした「自分の意見を持ちアウトプットする」ということを繰り返しながら、人のSNSを絶っていくと、徐々に自分の考え方や意見にフォーカスしていけるのではないかと思います。
③ブレない人と付き合う
自分が付き合う人は特にその付き合うと一緒に時間を過ごす機会が多い人、友達とかパートナーとかもそうですが、すごく影響を受けると思います。影響を受けるまたはさせると思いますが、一緒にいる人がブレている人だったら、当然自分もブレる傾向になりますよね。しかし、一緒にいる人がブレない人だったら、そういう人と長く時間を過ごせていたら、その人のマインドが乗り移ってくるし影響されてくるので、なるべく声はブレてるなとかブレない自分になりたいなって思う時は、ブレない人と付き合う事が大事です。また、自分の中の思考と視点、そして当たり前の基準みたいなものは自分の環境によって作られると思うのです。
「普段どんな人と付き合うのか?」
「普段どんな言葉を使うのか?」
「どんなものを経験するのか?」
など、自分の思考によって出てくると思うので、そういう意味では、自分の憧れの人と時間を過ごすことがオススメですし、自分がブレているなっと思ったらブレていない人と付き合う事により、マインドが自分にもインストールされてくれると思います。
いかかでしたか?
最初は難しいと思いますが、まずは自分自身を安定させましょう。心が落ち着いて満たされた状態になってから、情報を取るようにすると流されません。また、価値観や個性は人によって違うという事を理解するだけでも悩まなくなります。万人に好かれなくてもあなたを理解してくれる人は必ずいます!本当に大切な人だけ、あなたの良さを分かってもらえたら、それは本当に幸せな事です。
最後に
愛と勇気と希望、そして光と感謝を込めて。