「一生スリム」を手に入れる食べ方
こんにちは。インナービューティープランナーの田中あまりです。
学生時代、異常なまでの「痩せたい!」という感情に囚われ続け我慢ばかりの食生活を送っていた私。当
時は、食べることを諦めてもスリムな体型でいられるなら良いや~という軽い考えで生きていました。し
かし社会人になって間もなく、予想外の事態が起こります。それは「全然食べていないのに、痩せないど
ころか体重が増えていく…。」経験がある方もいらっしゃるかもしれませんが、私は摂取カロリーを気に
してストイックに制限していました。ですが私たちの身体は機械ではないので計算さえしていれば思い通
りに体重をコントロールできる訳ではなく、むしろ制限すればするほど痩せにくい身体になっていってし
まう訳なのですが、その時の私はカロリー制限信者だったのです。そんなダイエット失敗談から、今回は
「一生スリムな体型を維持していくにはどう食べたら良いの?」というお話をしたいと思います。
その1. 極端なダイエット法に走らない
世の中にはダイエットに関する情報が溢れていますね。どの方法が良いか悪いかということではないで
すが“どう試すか”ということは大切です。1つ例を挙げてみると【○○抜きダイエット】が流行ったりしま
すよね。○○とは「炭水化物」「油」などダイエッターに嫌厭されがちなものです。例えばお米。単純にご
飯を抜くとその分摂取カロリーが減りますので体重は落ちやすいです。ですが、これこそがまさに私が陥
った負のスパイラル。炭水化物を抜くとエネルギー代謝機能が低下し、脂肪をより蓄えやすい身体になり
ます。便秘にもなりやすいです。痩せるために頑張っているのに、逆に太りやすい身体を自分から作って
いたなんて。また、日本人にとって主食であるお米を極端に抜くことはストレスともなりかねません。制
限するなら「茶碗に半分」や「夜だけ抜く」などで取り組んでみましょう。油も然りで、スルッとお通じ
を良くしたければ身体の中で潤滑油となる油を全く摂らないというのは問題です。良質な油を適量摂るよ
うにしたほうがダイエットは結果的に上手くいきやすいのでは、と思います。
その2. 賢く食べる
ダイエットを挫折しやすい理由として「断れない会食が多いから」や「仕事で夜ご飯を食べるのが遅く
なるから」などがあります。この場合「自炊でないと痩せられない」とか「寝る前に食べると太る」とい
った考えに囚われすぎてしまうと苦しくなってしまいます。ここで一番大切なのは「我慢しない!」とい
うことです。例えば飲み会の際、カロリーが低そうなものを選ぶばかりで本当に食べたいものを食べない
。そして帰宅後、満たされずにアイスクリームを食べる…なんてことになりがちな方は、普段から身体に
必要な栄養素が足りていないことが多いです。また夜遅いからといって食事を我慢すると、そのストレス
は翌日の暴飲暴食の素です。言いたいのは「お腹がすいているなら本当に食べたいものを我慢せずに食べ
ましょう!そして、お腹がすいていない時は食べなくて良い!」ということです。会食が多くても、夜ご
飯が遅くても、毎度お腹の空き具合が同じではありませんよね。食べる・食べない、とか食べる量はその
時のお腹の状態で決めれば良いのです。
その3. 心も満足する食事をする
「無意識に」「カロリーが低いから」というだけの理由で食べていませんか?これは無駄な食べ方です
。なぜなら「お腹も心も満足しないから」です。口寂しくて食べるものでは必要な栄養素を補給できず、
物足りなさを感じてだらだら食べに繋がります。また本当に食べたいものではない食事をしても当然心は
満たされません。いつも自分自身と対話し本当に満足できるものを選ぶ。そして感謝して幸せな気持ちで
いただく、ということがストレスからのドカ食いを防ぐベストな方法ではないでしょうか。
以上3つの観点から「一生スリムでいられる食べ方」をご紹介しました。結論、最初にお話した過去の
私のように、ダイエット=我慢の連続になるとどこかで落とし穴に落ちてしまいます。そして我慢ばかり
している割には思うような結果にならず、焦ったりイライラしたりしてとんがった心を生み出してしまう
ことにもなり、何も良いことがありません。「死ぬまで継続できる方法」を選択し、健康で美しいボディ
を手に入れていきましょう。
「一生スリム」を手に入れる食べ方

田中あまり
職 業 | 自営業 |
---|---|
保 有 資 格 | インナービューティープランナー、インナービューティーダイエットアドバイザー、インナービューティーフードスペシャリスト、インナービューティー美腸マイスター、FP2級 |
ブ ロ グ | インスタグラム:https://www.instagram.com/amari.t116 ブログ:https://ameblo.jp/amari-innerbeauty/ |
得意ジャンル | グルテンフリーの簡単おやつ、家族が喜ぶおうちごはん |
趣 味 | スイーツ作り、美容研究、読書、旅行、テニス |