女性ホルモンを整えるってどうしたらいいの?

実は、女性が一生のうちに分泌する女性ホルモンの量はティースプーン1杯程度と言われています。

13873213_289729541389969_6360400501237914095_n

女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。

一つ目は女性として魅力を磨くとされる別名美のホルモンがエストロゲン(卵胞ホルモン)。
2つ目は母になるためのカラダを作る別名母ホルモンがプロゲステロン(黄体ホルモン)です。

エストロゲンの働きは毎月の月経後から排卵にかけて分泌量が増え、毎月のカラダのリズムを作っています。
また肌や髪のツヤや潤いを保ったり健康で美しくいるために不可欠なホルモンです。
そして、プロゲステロンは妊娠や出産の準備を整えており、体温を上げたり子宮内膜を妊娠に適した環境にしてくれます。

しかし、女性ホルモンが健康のバロメーターとはいっても過剰分泌すれば、子宮体癌や乳癌のリスクを高めるといわれています。
そのため、年齢やカラダの状態に合ったバランスの良いホルモン分泌が大切になってきます。

実は女性ホルモンの分泌量は年齢ごとに減少します。
初経のある10歳前後から分泌量が増え、20歳〜30歳で分泌量はピークに達し、その後ゆるやかに減少していきます。
女性ホルモンの分泌が影響を受けるのは年齢だけではありません。
現代の女性は仕事で忙しいですよね?
忙しさにより心とカラダの休息が充分に取れていないと、ストレスで女性ホルモンのバランスは崩れます。

13782266_289729571389966_3132192466875639689_n

よって、日常の習慣を整えることが女性ホルモンを整えるためには大切になります。

習慣を変えるポイント①【食事】

栄養のバランスをしっかりと意識して植物性・動物性タンパク質を摂る量のバランスや良質な油を摂取しましょう。
また食べるものの質を変え、できる限り、手作りして加工食品や甘いものの食べ過ぎを控えます。
日本の伝統ある発酵調味料を使った和食料理が良いとされており、中でも、お味噌汁は大豆のタンパク質と野菜が摂れる最高の食事です。

習慣を変えるポイント②【運動】

毎日、軽い運動を行いましょう。
激しい運動は必要ありませんが、無理なく続けられる運動で大丈夫です。
あえて運動をする時間がとれない方は、家事や通勤で姿勢を意識して延ばすだけでも運動効果は期待できますし、通勤の際に歩く距離を延ばすだけでも十分です。
ウォーキングは全身の筋肉を使う有酸素運動ですので血行が良くなったり自律神経を整えてくれる効果があります。

習慣を変えるポイント③【睡眠】

ベッドに入っても寝付きが悪い、毎朝すっきり起きられないなど睡眠トラブルが増えています。
これは、睡眠の質よって女性ホルモンが影響している可能性があります。
女性の睡眠のメカニズムは女性ホルモンが大きく関わっており、女性ホルモンの分泌の変化によって眠気が出たり、不眠を引き起こします。
不眠が続くと自律神経が乱れ、ホルモンバランスが崩れるため、心身共に健康を保つことができなくなります。
睡眠の質を上げるためには、決まった時間に寝起きし、規則正しいリズムを作ります。
寝る前に見ているスマートフォンやパソコンは自律神経を刺激し睡眠を妨げるものですので、せめて1時間前までに見るのを辞めましょう。
覚醒作用のあるカフェインやアルコールを控え、飲むならばノンカフェインのものを選ぶようにしましょう。
その他にも自分のカラダをリラックスさせるためにストレッチを行ったりぬるめのお湯につかり、心身を休ませましょう。

習慣を変えるポイント④【ストレス】

女性ホルモンは脳の視床下部からの指令で分泌されます。
視床下部はとてもストレスに弱く、ダメージを受けることでホルモンバランスの乱れにつながります。
常に自分の心とカラダに向き合い、無理はしないこと。
無理するよりも自分を許してあげることで脳も喜びます。
自分自身がどんな場所でどんなことをしている時が幸せなのか。

13681018_289729568056633_3127123702360223490_n

例えばアロマの香りを活用する、ヨガや軽いストレッチをする、友達と外食をするなど、ストレスフリーになれることを見つけて自分流のストレス解消法を持っておくことが大切です。

一生あなたを支えるのはわずかティースプーン1杯の女性ホルモンです。
女性ホルモンの無駄使いを減らしてゆっくりと年齢を重ね、健康美を保てる毎日を送りましょう。

13669568_289729538056636_1297168624685935224_n

はが 花陽子

職   業 看護師
保 有 資 格 インナービューティープランナー
ブ ロ グ http://ameblo.jp/shiawasestory0830/
得意ジャンル 月経について、スピリチュアル
趣   味 読書、書道

facebook