【紫外線対策・日焼け止めクリームの選び方】

【紫外線対策・日焼け止めクリームの選び方】

矢野ちかこ

こんにちは。インナービューティプランナー矢野ちかこです。
気候がきになるこの季節から気になる紫外線。
紫外線量が一気に増えるのがこの4月。
そこで紫外線の種類と、その紫外線対策、日焼け止めクリームの選び方について一緒にみ
ていきましょう。
お肌に様々なダメージを与える原因として紫外線があります。
太陽の光には、目に見える光(可視光線)と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります

紫外線はその中で最も波長の短い光で、波長によってUVA、UVB、UVCにわかれますが実際
に地表に届くのはそのうちUVAとUVBです。
○UVA ・・・真皮にダメージを与える
UVAは、急激にお肌へダメージを与える作用は弱いのですが、太陽から届く紫外線の約9
割を占め、蓄積的なダメージを与えます。肌の奥の真皮まで侵入し、ダメージを与えるた
め肌のハリや弾力を失わせて光老化を引き起こす原因になるのです。(ちなみに肌老化の
一番の原因は、この光老化といわれています)

○UVB・・・急激に、お肌へダメージを与える。刺激が強い。
UVBは、太陽から届く紫外線の約1割と量は少ないのですが、肌への作用が強いため、
短時間でも肌が赤くなるサンバーンとよばれる日焼けによる炎症反応や、数日後には肌が
黒くなるサンタン(色素沈着反応)を引き起こす作用があります。

波長が短いUVBは、炎症やしみの原因となるだけでなく、肌表面の表皮細胞やDNAを傷つけるなど
、刺激が強いのです。紫外線の刺激により、メラノサイトへ指令が届き、メラニン色素が生
成されます。メラニン色素はメラノサイトから表皮の細胞に受け渡されてまわりの皮膚へ
と広がり、紫外線を吸収して肌を守ります。しかし強い紫外線を浴びるとメラニン色素が
過剰に生成され、シミ・ソバカスの原因となります。また、紫外線は皮膚の水分を蒸発さ
せることにより皮膚のバリア機能を低下させたり、活性酸素を増やし
皮脂や細胞膜を酸化させ、過酸化脂質を生成させてシミの原因にもなります。

また紫外線対策は、食べるものでも守ることができます。
その中のひとつとして選択すべきは「食べるオイル」の種類です。
酸化しやすいオイルを選ぶには避けましょう。

摂るべきは、
○ビタミンE
○γ(ガンマ)オリザノール
を多く含む油です。

日焼けという炎症により生まれた活性酸素を抑える働きがあるのです。
お仕事などで毎日外にいる時間が長いという方は特に食べ物の「質」に拘り、身体の内側
からも紫外線対策を行っていきましょう。
次に日焼け止めクリームを購入する際のポイント!【SPFとPA】についてお伝えします。
「SPF」とは、サンプロテクションファクター(SunProtectionFacter)の略で、
主にUV-B(紫外線B波→B波は?と思われたかたは先週の記事→コチラ をどうぞ)
の防止効果を表す、目安の数値です。数字が大きいほど効果は高くなります。
市販の日焼け止めクリームでは、例えば「SPF15」「SPF30」「SPF50」などで
目にする機会が多いと思います。
この数字って何を表しているのでしょうか?
紫外線が当たりだしてから、日焼けをしてしまうまで、個人差はありますが約15~20分く
らいといわれています。例えばそれが「SPF30」なら30倍遅らせることができる・・・と
いう意味です。

一方、「PA」はプロテクショングレイドオブUVA(Protection Grade of UVA)の略で

主にUV-Aを防止する効果を表す目安の数値です。+の多さがUV-Aに対する効果の高さを示
します。シーンに合わせた日焼け止めクリームは図を参考にしていただくとよいかと思い
ます。日常生活ではそこまでSPFの数値の高い日焼け止めクリームを買わなくてもよいこ
とがわかっていただけるかと思います。大切なのは「数値」よりも、こまめに「塗り直す
」こと。汗をかいたり時間が経つごとに日焼け止めクリームの効果は下がっていきます。
効果を保つには塗り直すこと。私は、お直し用にコンタクトレンズケース(ソフト用)に
その日使う量の乳液クリームを入れて持ち運んでいます。日焼止めクリームを塗り直す際
にはその乳液クリームで軽くふきとってから使うとヨレず綺麗に直すことができるのでお
すすめですよ。
これからの季節、お花見をはじめ行楽シーズンとなり紫外線をたっぷり浴びるかも?!と
いう方も多いのではないでしょうか。正しい知識で正しく、軽やかに、紫外線対策を行っ
ていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

その中のひとつとして選択すべきは「食べるオイル」の種類!!

矢野ちかこ

職   業 インナーダイエットアドバイザー インナービュティーフードスペシャリスト インナービュティープランナー
保 有 資 格
ブ ロ グ
得意ジャンル スピードご飯、ヘルシージャンク
趣   味 ハンドコスメ、カフェ巡り、旅行

facebook