インナービューティープランナーの皆様
こんにちは。
自然の巡りを暮らしの中に取り入れる
ヒントと食べ方のお話を書かせていただきますお料理びとのnakamIeです。
皆さんのこれからのお仕事や人生のお役に立てたら光栄です。
こんにちは。
12月の22日に冬至を迎えました。
冬至は一年で一番、日照時間が短い日になります。
そこから新しいサイクルがはじまって日がドンドン高くなっていきます。
イエスキリストは「蘇りの神様」と信仰されているので
冬至明けの25日にお誕生日をもってきたと言われている説もあります。
どちらにしても自然の巡りは新しいサイクルに入りました。
ここから年末はその新しい年を気持ちよく始めるための準備期間になります。
大掃除をして、一年の感謝を表現するお料理を作って新春をみんなが集い祝い
そして計画を立てて発表する。
遊んで仕事をするのもいいことだけど、来年は自然界の流れを意識して
暮らしてみるのも素敵だと思います。
そもそもお料理とは自然界が私たちに恵んでくださった作物を
より私たちのカラダの中に取り入れやすい状態にするのが目的です。
何を食べたいというのではなく、自然のリズムをどうカラダに取り入れていくのか
そんな考え方がカラダとココロを育むお料理に必要になってきます。
マクロビオティックでは必要なものは全て与えられていると学びます。
必要なものが全て与えられているという自然界の摂理があるのに
私たちが自分の必要なものがわかっていないことに問題があったりします。
あなたは今、自分の体が本当に何を欲しているかわかりますか?
欲求ではなくカラダが自分を育むために必要なものがわかるでしょうか?
流行りでもなく、あなた自身を育てるために必要なものです。
自分の本当に必要なものを理解するそんな感覚を身につけるために
実は自然のリズムに合わせてお料理を作ることがとても有効になってきます。
マクロビオティックのお料理は常に5感を使って作ります。
触った感覚を大切にする触角、香で味あう臭覚、目で見て感じる視覚、
お鍋の中で繰り広げられている世界を音で体感する聴覚、そして味わう味覚です。
この五感を最大限に組み合わせて出来上がるお料理が、美味しくそして人に感動を
運んで来るのだと思います。
その五感をちゃんと使うためにも自然界が今どんな状態で私たちにどんな影響を
与えてくれているのかを知って暮らしてみると、どんな情報よりも正確に
今の暮らしに必要なものがわかるようになってきます。
季節のものを美味しくいただくこと。
自分が住んでいる国(地域)の食べ物を伝承して行くこと。
特に日本は自然界の摂理を大切にして、お祭りや行事食が昔からずっと
繋がってきています。
おせち料理もその一つですし、鏡餅を床の間に飾ることなども
そんな暮らしから繋がってきています。
お料理を作って、自分の人生をよくしたいと思う皆様だからこそ
日本人が大切にしてきたお料理の心や想いを来年はもっと
暮らしの中に取り入れて行って欲しいと思います。
一月の行事食としては七草粥があります。
七草粥の始まりは「七種粥」でした。
1月7日の人日の日に「邪気を払って無病息災を願うために」7つの種(穀物)を一緒に炊いて食べたのがはじまりです。
その風習と「若菜摘み」と行って新しい野草の芽を食べることで新しい生命力を
カラダの中に取り入れるという行事が重なり
若菜の野草=せり、なずな、すずな、すずしろ、ごぎょう、はこべ、ほとけのざ、
を刻んでお粥に入れていただいたと言われています。
一般的には年末からお正月の暴飲暴食で疲れた胃を労わるためと思われていますが
本来は節句のお祝いの食べ物で、それを頂くことでその一年が元気に過ごせる
今時の言葉を使うと「開運の食べ物」になるわけです。
昔のままを取り入れるのではなく、昔の人が大切にしてきた
自然界のリズムを理解して、ご自身の暮らしと結びつけて見てくださいね。
さ、2018年もあとわずかです。
お一人、お一人にとって素敵な年末年始になることを
表参道から祈っています。
あなたの人生があなたの喜びとなりますように。
今月も最後まで読んでくださってありがとうございます。
感謝♡一粒万倍 お料理びと nakamIe
お知らせ。
この度、自然の摂理を理解して
自分の人生を自分でクリエイトできるようになる
お料理の基本をお伝えする動画の講座が出来上がりました。
自然界の摂理を理解するための
座学と基本のお料理の作り方がわかる
動画になっています。
1月6日までは今まですでにご縁をいただいた方に
お福分けとして通常 29800円のところを
19800円でお届けしています。
ご興味のある方は
http://onnmusubi.shop/?pid=138022663をご覧ください。
それではメリークリスマス。