インナービューティープランナーの皆様
こんにちは。
自然の巡りを暮らしの中に取り入れる
ヒントと食べ方のお話を書かせていただきますお料理びとのnakamIeです。
皆さんのこれからのお仕事や人生のお役に立てたら光栄です。
処暑の頃を迎えました。
暑さが遠のき秋の風を感じる頃です。
皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか?
この頃は空のエネルギーも大きく変化するので
台風が多く発生します。
台風はエネルギーの浄化とも言いますが・・・
雨や風での被害もあるのでそれぞれの暮らしの中で
十分にご注意くださいね。
これから畑ではナスやカボチャが育ち
市場に出回ってきます。
秋のナスはとても美味しく
「秋茄子嫁に食わすな」という
言葉があるぐらいです。
この言葉の意味は
秋のナスは美味しいけど体を冷やすので
お嫁さんに食べさせると体は冷えすぎて
子供が授かりにくくなるよ・・・という
意味です。
旬の食べ物ではあるけれども
ナスは体を冷やす代表選手なので
食べ過ぎには注意です。
オススメの食べ方は
焼きなすに八丁味噌で味をつける食べ方。
https://cookpad.com/recipe/4691986
とっても美味しいので食べ過ぎには
ご注意ください。(笑)
かぼちゃは引き続き食べると
安定のエネルギーを体感できるお野菜です。
夏の日焼けでダメージを受けた
お肌にぜひ食べて欲しいのが
ハトムギ。
晩夏のエネルギーを体感できる
秋の海藻あらめと組み合わせた
Be かぼちゃというレシピもぜひ
お試しください。
https://cookpad.com/recipe/4681723
晩夏のエネルギーは落ち着いて安定を
体感させるときです。
刺激的な夏から
優しさを感じるお料理へと
変化させていくことを
意識して見ましょう。
お料理のポイントは
クツクツの火加減です。
さて、ちょっと話はミーハーですが
先日映画コードブルーを観てきました。
ずっと泣きっぱなし。
生きることって本当に様々なドラマがあって
いいとか、悪いとかではなく
自分の人生から逃げずに生きる姿が
人に感動を与えるし、その人生が輝いていくのだなと
考える時間をもらったように思いました。
最初のドラマから10年かけて作り上げた映画の
ストーリーの中に命と向き合うことや
逃げずに取り組む人には
必ず見守ってくれる人や
助けてくれる人
応援してくれる人がいること
個性を活かしてこそチーム(調和)が
出来上がるのだとおもいます。
そんな映画を観たからと言うわけではありませんが
逃げずに生きることが誰とも比べることがない
オンリーワンの人生を生きることができるように
思います。
私がどうありたいのか。
それをしっかりと見つけて逃げずに生きることが
ある意味成功を手に入れると言うことのように思います。
私はお料理を通していつも思うことは
命に向き合うこと
自分の人生だけでなく
与えられた命と向き合って
その命をより良い形にクリエイトしていくこと
命が私たちの手を通すことで
より輝くこと
そして、そんなお料理を食べた人は
その輝きをさらに熟成させて輝きを育てることが
できるのだと思っています。
食べることは生きること
お料理をすることは
命を生かすこと、輝かすことです。
そんなお料理は
自然界の摂理を知ることが基本になります。
私たちは便利や簡単を追求することで
失いかけているものを取り戻す時がきました。
自分を知ること
感性を磨くこと
自分を整えること
そして自分の可能性を信じること
その全てが命を輝かすお料理に必要になってきます。
私は恩師である久司道夫先生から
お料理とは神業であると学びました。
そのことをずっと胸に
お料理という学びを重ねてきました。
そのことで自然界の摂理と
私たちの暮らしを結んでいくこと
具体的にそれを形にすることに
時間を重ねてきました。
お料理は全ての問題を解決することが
できる要素を持っています。
あなたの人生があなたの誇りとなりますように。
今月も最後まで読んでくださってありがとうございます。
感謝♡一粒万倍 お料理びと nakamIe