~英語でお料理教室を開くための英語学習方法~

皆さま、こんにちは(#^.^#)13期 池田 りなです。国際交流が大好きで、本業とは別に、海外の方向に和食レッスンをしています。4月から瀬川陽子さんと海外の方向け「IBD WASHOKU LESSON」も開催しています♪本日は、みなさんからよく質問をいただく、【英語でお料理教室を開くための英語学習方法】をシェアしますね♪写真1 (1)

「海外の方に、お料理を教えたいけど…英語力が不安」「独学で勉強するのはモチベーションが続かない」「英会話スクールに行くのはお金がかかる」…よくわかります!!私も同じようなことを思いながら、英語学習を模索してきました~。英語学習への時間とお金、びっくりするくらい費やしました!笑

10年前、大学生の頃は英語がすごく苦手で…大学入学時、クラス分けで受けたTOEIC

300点ありませんでした(^^;全部同じ番号をマークしても300点以上取れますよねきっと…。そんな私も今では、英語でお料理教室を開催したり、本業でも英語を問題なく使えるようになりました♪

写真2

早速、<具体的な勉強方法>を紹介しますね!

おすすめは、スカイプ英会話です!毎日30分プライベートで授業を受けても、月額5000円ほどの授業料。1か月分の授業料が某英会話の1回分ですよね!たくさんのスカイプ英会話の会社がありますので、体験レッスンなどを受けてご自身に合ったところを見つけてくださいね~私は、DMM英会話という会社を愛用しています。(→回し者じゃないですよ(^^;笑)

スカイプ英会話のレッスンスタイルは、自分が希望する内容にしてくれます。TOEIC対策、テーマを決めずに話すなど。大手の英会話スクールに通うと、色んな場面を想定した会話の練習をするので、自分と直接関係ないことを話すことも多いと思います。集団だと、自分が話す時間も短いですしね…(;^_^A

写真3

〇レッスン前〇

事前に英語で文章を書く(英語のレシピ、英語で和食の説明など)

ネットで検索すると、文章がでてきますが、できるだけ自分の言葉で書く。自分の言葉でないと、完璧な文章ができても、自分の言葉で話すことが難しいです!頭にインプットされていることしか、アウトプットできないです。

〇レッスン中〇

事前に用意した文章を先生に添削してもらう

「Could you correct my writing sounds native speaker?」と依頼します(#^.^#)

英語ネィティブの先生に、文法の誤りやよりナチュラルな表現になおしてもらいます。教科書で習った文章でも、「こんな表現言わないよ~」と言われることもよくあります。

〇レッスン後

習いっぱなしだと、なかなか身につかないので…アウトプットをします。私は、英語と日本語でブログを書いて、復習しています(#^.^#)隙間時間にも、見返しています!自分で考えた文章なので、より頭に入りますし、使う機会もあるので身につきますよ~

最後までお読みくださりありがとうございました!!次回は、5月13日(日)11時~13時に開催しますので、ご興味がある方はお声がけくださいね(#^.^#)英語が苦手な方でも大丈夫ですので、お待ちしています!!

写真4

池田りな

職   業 会社員
保 有 資 格 インナービューティプランナー、インナービューティ美腸マイスター、インナービューティ和食マイスター、中高教員免許(英語・国語)、日本語教師、豆腐マイスター、ジュニア野菜ソムリエ、食生活アドバイザー2級、ダイエット検定2級、着付け講師
ブ ロ グ https://ameblo.jp/rinaikeda
得意ジャンル 和食
趣   味 国際交流、スキンケア

facebook