手料理の魅力☆

こんにちは。インナービューティープランナー14期の右田和美です。

みなさんは台所に立ち、お料理をすることを大切にされていることと思います。

私も日々お料理を楽しみ、自分や家族が幸せに感じれるようお料理をしています。

でも、毎日自分が思うようにお料理ができないかもしれません。仕事で帰宅の時間が遅くなることや、疲れ果ててしまうこともあるでしょう。または、お料理を苦手だと思っているかもしれません。そんな方々に少しでも楽しい時間になればと思い、手料理についてお話させていただきます。

IMG_4380

手料理には癒しの効果があります。手料理のどこに癒しがあるのかと忙しくしてる方は思われるかもしれません。

まず、調理過程で素材に触ることや香ることで五感をたっぷり使うことで癒しの効果があります。現在人工のものに囲まれた環境にいることが多く、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚という五感を使うことは減ってきています。料理の過程では、素材を触り自然が作り出した形状を触り感じることできます。葉の裏側はざらざらしているな、皮堅いな、なめらかな表面だなと感じることができます。ウォータースチームではお鍋の状況を音でも感じますよね。食事には香りも重要な要素です。食欲をそそる香り、季節を感じさせる香り、香りも楽しむものなので調理過程でも嗅覚を使います。焦げていることにも臭いで気づいたりもしますね。

味覚はもちろん!おいしいものにするために味を感じながら調理していきますね。味見はぜひ行ってください。完成の味を意識するとともに、味の変化も感じてみてください。そして、見た目が整っていないものは印象がよくありません。人は最初に視覚で約8割の「味」の情報を得ています。カラフルな食材を使おう、盛り付けを丁寧にしようと視覚を使います。まだまだ五感を使うところはありますが、このように五感を使っていることを感じていただけると思います。五感を刺激すると脳の働きが活性化されるので、五感を使う料理には癒しの効果があるのですね。

IMG_4586

また、その日の体や心と相談しながら、好きなものを好きな味付けで調理できるところも癒しの効果があります。手料理は最強に贅沢な「オーダーメイド料理」なのです。家族への手料理も自分と同等に大切な人へのオーダーメイド料理になります。家族の健康を考えて作ると家族に伝わり、自分と同じ効果があります。

「胃袋をつかむ」とよく言いますよね。美味しいという味に加え必要な栄養素が取れ、体に負担の少ない調理方法を選べます。自分の為に作ってくれたという喜びも加わります。このように食材に新たな価値が生まれることによって自分にも家族にも癒しを与えてくれるのです。大切な人を思ったオーダーメイド料理、とても素敵です。疲れているときこそ、オーダーメイド料理で自分や家族の大切にしていきましょう。

IMG_4506

「手料理をがんばる」のではなく「料理に救われる」のが手料理の本来の姿です。料理に没頭することで一度無心になることができ、リセットする機会になります。自分の為につくり、おいしいと感じることは成功体験になり自身につながります。また、おいしいと言ってもらえることも成功体験になります。自分を大切にしてあげれていることから自信になります。日常=つまらないはもったいない、日常だからこそ味わえる楽しい刺激が「食」にあります。人から与えられたものではなく、自分の力で「おいしい」を見つけていく力を身につけておくと日常の中に楽しい発見を生み出すきっかけになります。

私も消極的になった時はお料理をしたいと思うようになりました。お料理には食べること以外にもたくさんのことをもたらしてくれます。ぜひみなさんもたくさん感じながら、思いを込めながらお料理をしてみてください。お料理をして腸を整えることと合わせると、効果は何倍にもなりますね。これからもお料理をしてHAPPYになっていきましょう。最後までお読み頂きありがとうございました。

IMG_4069

参考文献

小倉朋子『私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』(2015年)文響社

右田和美

職   業 主婦
保 有 資 格 インナービューティープランナー インナービューティーダイエットアドバイザー インナービューティー美腸マイスター
ブ ロ グ https://ameblo.jp/beauty-happy-smile-life
得意ジャンル 家庭料理
趣   味

facebook